ガスボンベには”使用期限”がある!備蓄の目安と使用方法!

備蓄知識

こんにちは、みかんです!

いきなりですが、ガスボンベに使用期限があることを知っていますか?

私は恥ずかしながら知りませんでした…

ということで、今回はガスボンベの使用期限について、さらにガスボンベの備蓄方法についてまとめていきたいと思います♪

ガスボンベの使用期限はどのくらい?

以前、コストコで購入した「イワタニ」のガスボンベとガスコンロ。

一緒に行った友達夫婦とガスボンベは分けあったからよかったけど、半分こしても6本くらいはあります。

我が家は2人暮らしなので
「そのくらいあれば持つかな~♪とりあえず備蓄しとこ♪」なんて思っていました。。。

備蓄のためガスボンベについて調べていたら、

みかん
みかん

え!ガスコンロ、ガスボンベには使用期限があるって書いてあるじゃん!!!

使用期限があるだなんて。シラナカッタ。

さあ~どこに書いてあるのかな~…

我が家のガスボンベは製造年月日が「20190513」だったので、2026年ごろまでは大丈夫そうです!

缶底に印字されている製造日から約7年以内を目安に使い切るよう、
イワタニのHPに記載されています。

ガス漏れを防ぐために使用されているゴム部分が経年劣化するためだそうです。

【こんなガスボンベは使っちゃいけない】
・製造日から7年経過しているもの
・変形やゆがみが生じているもの
・ボンベ先端部分にサビが出ているもの
・缶全体にサビが出ているもの

気を付けましょう!

ガスコンロ本体は製造年月から約10年が使用期限、買い替えのタイミング!
”使用頻度に関わらず”なので、ご自宅のガスコンロもチェックした方が良いかも!?

使用期限が切れたらどうしたらいい?処分方法は?

ガスが入った状態で穴をあけると、ガスが噴出して途中で止まらなくなり危険なので、必ず正しい方法で処分しましょう⚠

☟正しい方法はこちら☟

ガスを抜く時は、屋外の火の気のない風通しの良いところで、カセットボンベのキャップを外し、先端を下にして、先端部をコンクリートなどに押し付けてください。そうすることにより、ガスが抜けていきます。ガスが出なくなった後、振っていただき、「サラサラ」とした音がしなければガスが抜けて空になっています。 ガスを抜いた後は、お住まいの地域自治体のごみ出しの取り決めに従って廃棄ください。

イワタニ ホームページ よくある質問

【この場所は避けよう!】
■ベランダなど空気がこもる場所も危険なので、避けましょう⚠

■キッチンも火を使うので避けましょう⚠

未使用品のまま、使用期限が来てしまったら?

未使用のガスボンベは、リサイクルショップに売ることもできるそう!
お近くのリサイクルショップに問い合わせしてみるといいですね!

有料にはなってしまいますが、個別で資源回収業者に依頼することもありですよね。

ガス抜きをせずに他のゴミと同様にゴミに出したことが原因で、ゴミ収集車の荷台を破壊してしまう事件が全国で複数起きているようです。
誰かに迷惑をかけ、自分たちの税金を無駄遣いすることになるので、皆さんでルールを守っていきましょう!

ガスボンベの正しい保管方法は?

・火気や直射日光を避け、40℃以下の湿気の少ない場所にキャップをして保管!
・棚などの落下しやすい場所や子供の手の届くところには保管しない!
・ご使用後はガスコンロからはずして保管!

ガスコンロから外して保管しないと、いつの間にかガス漏れしていたなんてことになるので、必ず外して保管するようにしましょう。普通は外すか。

筆者は玄関の棚に保管しています!

ガスボンベってどのくらい備蓄すれば足りる?

イワタニのホームページに、1週間に何本必要になるか試算したものが載っていました。
ガスメーカーが公表しているので、信頼できますよね!

引用元:http://www.i-cg.jp/support/faq/gas/

気温もガスボンベの消費に影響を与えるんですね!?!?

内閣府は、一週間分以上の食糧、飲料水、生活物資などの家庭備蓄を確保するよう呼びかけています。

最低でも1週間分、自分の力で生きられるようにしておかなければならないので、
2人家族なら約9本、4人家族なら約18本は用意しておくと安心ってことになりますね!

約7年で使用しないとならないので、1年ごとに追加購入して、備蓄していくのがベストですね!

冬はガスコンロを使って、みんなで鍋をしたり…有効活用していきましょう!

おわりに

いかがでしょうか?

ガスコンロ、ガスボンベの使用期限を見直して、緊急時に「使えない!泣」なんてことにならないように気を付けましょう!!!

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました