こんにちは、筆者のミカンです。
前回のランタンに引き続き、防災必須アイテムであるラジオ。
この記事では、筆者自身が購入して良かった楽天で1位の手回し式多機能防災ラジオをレビューしていきます!
購入を検討している方や、「家に1台もラジオないや…」という方、今のうちに、今日中に、用意しましょう!楽天ではなくても、近くのホームセンターなどでも買えます!
自然災害が発生した場合、買い占めが起きて、在庫切れになる前に…。
手回し式多機能防災ラジオ 商品詳細!

ランタンを購入した時と同様に、楽天市場で「ラジオ 防災」とかで検索して、一番最初のページに出てきた、レビュー件数の多いこちらを購入しました!
レビュー件数はおよそ1,773件!安心の1000件越え!


大きさはこんな感じ。ガムテープくらいの厚さで、横幅はそれよりも少し大きめという印象。
ということで早速商品詳細にうつります。
充実の機能は主に4つ!
- ラジオ機能
- LEDライト機能(懐中電灯)
- テーブルライト機能
- スマホ充電機能
主に4つの機能があります!一つ一つみていきましょう!
①ラジオ機能

ここでひとまず電源を付けて、

選局チューニングダイヤルをクルクル回すと、赤枠で囲ったところにある白い位置が動きます。
受信できるところになると、”TUN”ランプが緑に光るので、そこに合わせて調整していきます。
すると、ラジオが聞こえてきました!!!何のチャンネルかは詳しくないので分からなかったですが、ちゃんと鮮明に声が聞こえました。
AMも試しましたが、しっかり番組に合わせることが出来、聞くことが出来ました♪
ラジオから音が出ない!と思ったら…
本体正面下部の電源切替スイッチを正しく選択しましょう!
内蔵バッテリーを使用する場合は”LI-ION”
乾電池を使用する場合は”AAA”にスイッチを合わせてみてください。

スマホが充電出来ない!と思ったら…
本体底面のスイッチを「スマホ充電モード」に!⚡📱
常時は真ん中の・に合わせておきましょう!
”SOS”は「SOSアラーム機能」です!スピーカーから警告音が鳴り、SOSランプが赤く点滅します!間違えてスイッチを合わせたらデカい音が鳴り響きました…(笑)

②LEDライト機能(懐中電灯)

本体上部にあるボタンを押すだけ。かなり眩しいくらいのライトが放たれます!十分!
③テーブルランプ機能

本体上部にあるソーラーパネルを開くとランプが点灯します!これまた明るい!!非常時に電気が使えない状態でもこれをテーブルに置けば書類とか書くのに最適ですよね!
④スマホ充電機能

対象のコードとスマホをつなげて、先ほど記述した本体底面のスイッチを「スマホ充電モード」にすれば充電ができます!ちなみにiPhoneは付属のコードだけで充電は出来ない…。

機能といえるのかはわかりませんが、防水性能があるので、台風などの水災時にも活躍できますよね!

充電方法は4つ!
- 乾電池(単四電池×3本)
- USB充電
- 手回し充電
- ソーラー充電
主に4つの充電方法があります!これだけ方法があれば安心ですよね!!!

【余談】
筆者はジップロックに
・ラジオ本体
・取扱説明書
・iPhone充電コード
・単四の乾電池
を入れて、非常用リュックに入れています!こうすることで、万が一の際も見つけやすい!乾電池とか小さいからどこかいっちゃいそうですし…。

カラーバリエーションは5つ!

色のチョイスに関しては、人の好みによりますよね~
筆者は緑色が好きなので、グリーンにしました♪
おわりに
ラジオ機能があるだけでも十分ですが、プラスアルファで他の機能もあると、す~ごく便利ですよね!
今回私が購入したこの防災ラジオは、手回し充電&ソーラー充電ができて、スマホ充電が可能なところに惹かれました♪
お値段はAmazonだと3,499円(税込)、楽天だと3,480円(税込)です!
これだけの機能がついていてこの値段なら、まぁ納得いく気がします!
送料無料なのもうれしい♪
中学時代、技術の授業で、”はんだごて”を使って作ったラジオ、何処いったかなあ…。
そんな懐かしいラジオでも、自宅に置いておくと安心ですよね!
最後までご覧くださってありがとうございました!
コメント