こんにちは、みかんです!
非常食はたくさん売っているけど、どれも高くてなかなか手が出せない…。
なんて方も、もしかしたらいらっしゃるかもしれませんよね。
そこで今回は一食100円以下で購入できるサッポロ一番3種類(塩味)を水だけで調理してみました!
個人的には、非常食もしっかり用意しておくことをオススメします!
高い買い物になるかもしれませんが、「備えあれば憂いなし」。この言葉を信じて…

物心ついたときから食べている、馴染みのある「サッポロ一番」のインスタントラーメン!
(少し盛りました、すみませんw)
サンヨー食品株式会社から出ているらしい、へぇ~。
「サッポロ一番」っていう名前で浸透しすぎて会社名知らんかったわ~。
料理研究家のリュウジさんもTwitterで紹介されていました!!
リュウジさんのやり方に沿って、進めていきたいと思います!
【必要なものはサッポロ一番と水450CCだけ!】
①サッポロ一番 一袋
②水450CC
以上!!!!!
サッポロいっちばんっ、塩ら~めんっ
準備編

では早速、「サッポロ一番 塩らーめん 切り胡麻つき」を実食していきます!
封を開けると、


油揚げめん、そして粉末スープ、切り胡麻の3点が入っていました!

あ、あれ~器が小さくて浮いてるw
けどまあいっか、ってことでこのまま進めていきます!

お水を450㏄入れて、

25分待ちます!長いな(笑)
待ち時間編

5分経過。箸で押さえつけても固いまま。
柔らかくなるか不安だったため、ひっくり返しておいた。

13分くらい経過。残り15分に撮ろうとしたのに過ぎてもうた。
押さえつけると柔らかくなっているのが分かる!!!いいね、いいねぇ。

約15分経過。押し付けようと思ったら箸が下までいっちゃいましたw
結果、2つに割れました。
で、端っこサイドの方が真ん中に比べて浸っていなかったので、くるっと反転させました。
これでちゃんと浸かるぅ!

大体22分経過。もう終わりが見えてきた。四角いままだとアレなので、ほぐしタイムに入る!
(お行儀の悪さはスルーしてください。)
実食編

25分経過、完成しました~!
ほぐしたら、お湯で作った時みたいに、柔らかくなっているのが伝わりますでしょうか?
見た目よし、期待大です♪

粉末スープと切り胡麻を全部投入して、混ぜて、


いただきまーす!
塩らーめんの感想

…え、ちょっと待って!?硬い麺の部分ないし、スープは普通に溶け込んでいるし!お湯で作った時と違うのは”温度”くらいだわ!
びっくりしました。本当に普通に美味しい。(笑)
途中、麺がちゃんと柔らかくなるか不安になりましたが、全然25分でいけるわ…。
【Bad Point】
冷たいからか塩味をいつもより感じて、のどが渇いたのが難点ですかね?
でも避難生活は塩分不足になるって聞くから、塩分補給もできてメリットもある…。
食べ物があるだけマシか♪
追記
うん、本当はね、塩以外にも、醤油と味噌も試してみて、どれが一番美味しく食べられたか検証したかったんだけど、
もう一度やる勇気が出なくてwww
というのもやっぱり最後の方は「美味しくねぇよぉ涙」
って感じで完食したので、あまりいい思い出がないのです。
やっぱりお湯で作るインスタントラーメンが一番だな~♪w
まとめ
いかがでしたでしょうか?
非常時に食べる分には、全然うまい!!!
ただ、日常生活で、あえて水で作ることはないかなあ。(そりゃそうだ!)
料理研究家のリュウジさんもリプの形でこう述べています!
お湯が使える時はその状況に感謝して美味しく頂きましょう!その通り♪(笑)
皆さんも台風シーズン・自然災害対策として、自宅に常備しておきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント