【2020年最新版】スーパーで手軽に買える非常食!備蓄すべき19選!

おすすめリスト

こんにちは、みかんです!

この記事ではスーパーなどで気軽に購入できる保存食・非常食について書いていきたいと思います。

5年長期保存などの非常食を揃えようとなると、かなり財布がすっからかんになりますよね。
保存食を備蓄することが一番ですが、もっと手軽にそろえることが出来る食料品もあります!

意外と「あ~!普段はそんな風に思っていなかったけど確かに保存食に向いているかも!」なんていう発見を皆さんと共有出来たら嬉しいです♪

スーパーで買える♪食料品

①飲料水

体験談によると、「やっと支援物資が届き始めたと思いきや、緑茶やジュースなどの飲料ばかり手に入るそう。ご飯づくりなどには活用できなかった。」という声が。

現時点で必須と分かっている”水”は備蓄しておきましょう!

市販の普通の飲料水でも3年ほどは持ちますよ!
1日3ℓ×最低限3日間=9ℓ(一人当たり)は用意しておきたい。。。

②サンマ缶・焼き鳥缶などの缶詰

スーパーで売っているものは、みると約3年くらい期限があります。

期限がきたら食べればいいですし、何よりそんなにスペースをとらず、加熱なしで口にすることが出来る商品は貴重!

白米にも合うようなものが多いので、面倒な時のもう一品にもなる♪(笑)

③レトルトおかゆ

これも過熱なしで食べられる万能アイテム!

食欲がないときでも、老若男女食べられるおかゆ。
収納しやすいとはいえないけど、たま~に食べたくなるので、普通に食べてます♪

④ポテチ・おせんべい

塩分不足になりがちな非常食。

しかもポテチやおせんべいは食べるときっと気持ち的にリラックスできるのではないでしょうか。賞味期限がきたら、おやつとして食べましょう♪

Badなポイントは賞味期限が結構短いことかな~

⑤ウィダーinゼリーなどのゼリー飲料

開けて気軽に食べることができて、おにぎり1個分のエネルギーも吸収できます!

カロリー不足になることが予測されるので、用意しておきましょう!

⑥グラノーラ系

調理不要でそのまま食べれて、さらに玄米やオーツ麦、ドライフルーツなど入っており、食物繊維や鉄分が含まれているので栄養補給になります!

これは意外と非常時にいいかも!

⑦魚肉ソーセージ

不足しがちなたんぱく質やカルシウムを手軽に補給できる優れもの。
美味しい。好きです。

⑧ナッツ類

ナッツは栄養がたくさん!
できれば用意しておきたいアイテムのひとつ。

普段から摂取したらより健康的なので、ローリングストック推奨です◎

⑨チキンラーメン、サッポロ一番塩味などのインスタントラーメン

これらはお湯よりも時間がかかるものの、比較的水でも溶けやすいとのこと!

貴重な麺類!!!
非常時にきっと、いや絶対食べたくなるはず!

賞味期限は案外短いので、きちんと管理する必要があります。
多少なら過ぎても大丈夫だろうけど。

サッポロ一番を水で食べてみた記事書いてみました☟

⑩野菜ジュース

非常用の野菜ジュース缶も売っていますが、案外高い…。
という方は、通常の野菜ジュース缶を用意してみてはいかがでしょうか?

通常のでも、3年間くらいは持ちます。

不足しがちな野菜を補える貴重な缶ジュースです!

⑪豆乳・牛乳などのパック飲料

常温で販売している貴重な乳製品!

筆者は普段から豆乳とかアーモンド効果を飲むのが好きなので、良くローリングストックしています!

⑫レトルトおでん

温めなくても比較的美味しく食べられると思います!

ただ、試したことはないっ!!
(空腹ならきっと美味いはず)

⑬サプリメント

食品ではないけど、一応リストアップしました。

効果は目に見えないけど。大事。

【MEMO&ADVICE】
食料品のみだけでなく、ガスコンロ1台&ガスボンベ(8本程)は必ず用意しましょう!
お箸やスプーンなど食べるための道具、抜けがちです!忘れないように!!

おわりに

いかがでしたでしょうか?

非常食を買うとなると値段も高くかかりますが、近所のスーパーで手軽に買えるのであれば買ってみようかなって思ってくれる方が少しでも増えたら嬉しいです♪

最後までご覧頂きありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました