こんにちは、みかんです!
今回は、持ち運び充電器の重要性について、
さらに非常時におすすめのモバイルバッテリー3商品をオススメします!
ないと困っちゃうモバイルバッテリー!
電気が通っていない状況、携帯の充電ができないなんてこと、考えられませんよね…
普段からモバイルバッテリーを持ち歩く方もいらっしゃると思いますが、
そもそも持っていない方、コンビニなどに売っている簡易的なタイプを持っている方は、この機会に是非、最新のモバイルバッテリーを購入されることをお勧めします!!
モバイルバッテリーの重要性とは?
「災害時に備えていなくて困ったもの・後悔したもの」という記事をよくインターネットで見かけますが、水やトイレなどとランクインしているモバイルバッテリー。
ラジオだと必要な情報が流れた際は情報収集できますが、欲しい情報を選ぶことはできません。でも、スマホがあれば、Twitterやインターネットで、自ら欲しい情報を手に入れることが出来ます!
情報収集に加えて、家族や友人と連絡を取るのも携帯があるのとないのとでは大違いですよね!
筆者はモバイルバッテリーを3つ持っています!
日常使いしているのは1つのみなので、2つはまとめてジップロックに入れて、防災リュックに入れていて、災害時に持ち運び忘れることがないようにしています!
モバイルバッテリーは1か月ごとに5~10%ずつ放電してしまうので、3か月に1度くらいのペースで、点検&充電をするようにしましょう!
オススメのモバイルバッテリー
アマゾンで高評価な3つの持ち運び充電器をご紹介します♪
①Anker/PowerCore 10000(10000mAh 最小最軽量 大容量 モバイルバッテリー)
まず1つ目はこちら!

私が普段使いしているアンカーのモバイルバッテリー!
Amazonで税込、送料込みで2,799円で、ベストセラー、レビューも多数あったので購入しました!
アンカーという信頼できるメーカーなので、安心です!
これ、充電も2、5回分くらいできるし、充電スピードが速いんですよね!
重さは約180gですが、意外とずっしりしている印象です!
無駄に発熱せず、壊れるんじゃないか!?と思うこともありません!

ケーブルもアンカーのです、3in1になっていて便利!
車に乗っている時は、このケーブルを使って車からモバイルバッテリーを充電したり、
ギャラクシーのスマホを充電したり!
世の中は本当に便利なものがどんどん出てくるわ~。
②San Dony/モバイルバッテリー 大容量 12000mAh
2つ目はこちら!
これは、なんと本体にケーブルが付いているんです!!!
しかも超薄い、195gほどでコード付きだからめっちゃ軽い♪


IOS用端子、microUSB端子がついていて、2つのUSB端子があるため、こんな風に同時に4つの充電ができるそう!
さすがに4台も充電したら、あっという間に12000mAhなくなりそうですけどね~w
コードつきは災害時に、「あ!肝心なコード忘れた!泣」というハプニングリスクがなくなるので、一番良いなと筆者は思います!
カスタマーレビューも☆5中の4.3です!かなりよさげ!
③SURIA/ 26800mAh & ケーブル内蔵 急速充電 モバイルバッテリー 大容量
3つ目はこちら!
これもコード付きの商品!
やっぱりね、非常用として備えるならコード付きで収納しやすい方が良いと思うんですよね。
しかもこれは、3タイプのコードが内蔵されているから、アイコスなどの充電もできちゃう!

これは2つ目に紹介したモバイルバッテリーよりも少し重めの390gですが、その分容量が大きいのです!
26800mAhなので、①つ目と②つ目と比べると倍も容量があります!すごい(笑)
容量が大きいのは、電気が使えない非常時にはめちゃくちゃ助かりますよね!
おわりに
いかがでしたか?
モバイルバッテリーってあればあるだけ助かるアイテムだと思うんですよね。
すでに持っていたとしても追加購入して、災害時に備えたいと思います!
私は、③つ目にご紹介したモバイルバッテリーを購入したいと思います!!大容量は安心☺
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント
[…] 【災害時】非常時に最適なモバイルバッテリーおすすめ3選!こんにちは、… リンク […]